2022年09月25日

【青葉台の家】セルロース断熱工事

P1120291.JPGセルロース断熱充填前(外壁内面にシート張)
P1120299.JPGセルロース断熱充填前。
シート穴から充填後の状況で、この後、シート穴はテープで塞ぎます。

P1120305.JPG P1120297.JPG
使用材料は、王子製紙(株)のセルロースファイバー。

P1120313.JPG P1120311.JPG
作業車両は、なぜか札幌ナンバー?

P1120312.JPG
外壁も防水シートが張られ、モルタル下地に進捗します。
posted by mimu at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 青葉台の家

2022年09月22日

【青葉台の家】制震装置

先週、今後進捗すると確認することが困難となる主要構造部を中心に
中間検査を実施しました。
P1120239.JPG

施主さんの当初から強い要望があったの制震装置です。
P1120235.JPG 
様々な制震装置の中から条件に沿う(株)アイエムエーのK3(ケースリー)を選定し、
1階に4箇所設置しました。
P1120237.JPG
シミュレーションで、K3設置による最大変形(揺れ幅)56.3%の軽減が期待されています。
阪神淡路大震災レベルの極めて稀に起こる大地震(最大加速度500ガル)を想定した解析値です。
posted by mimu at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 青葉台の家

2022年09月17日

【茅ケ崎市 矢畑の家】祝、上棟

9月17日(土)。祝、上棟
DSCN9993.jpg

P1120285PS.jpg

DSCN9997.jpg

DSCN9998.jpg

DSCN0001PS.jpg
posted by mimu at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ケ崎市 矢畑の家

2022年08月27日

【青葉台の家】祝、上棟

8月27日(土)。祝、上棟
P1120232.JPG

P1120233.JPG
年内完成予定です。
posted by mimu at 17:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 青葉台の家

2022年08月26日

【茅ヶ崎市 矢畑の家】基礎耐圧版コンクリート打設

残暑が続いてますが、、
本日、基礎耐圧版のコンクリートを打設しました。
IMG_2712.jpg
多少の曇り空で、猛暑でなくて幸いの天気でした。
IMG_2713.jpg
予定通り進捗しており、9月の中旬に上棟予定となっています。
IMG_2720.jpg
posted by mimu at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ケ崎市 矢畑の家

2022年08月06日

【茅ヶ崎市 矢畑の家】祝、地鎮祭

祝、地鎮祭。
お盆休みの前の本日午前中、
杉並区にある猿田彦神社さんによって、地鎮祭を執り行われました。

IMG_2679.jpg
少し前までの酷暑から最近は不安定な天候が続いていましたが、
炎天下でも雨天でもない曇り空は、この時期としては地鎮祭日和でした。
IMG_2682.jpg

IMG_2697.jpg
今後、建物概要等も書き込んでいきますので、よろしく閲覧お願いします。
posted by mimu at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ケ崎市 矢畑の家

2022年08月04日

【青葉台の家】基礎配筋検査

本日、基礎耐圧版の配筋検査を行いました。
IMG_2677.jpg
明日、基礎耐圧版のコンクリート打設し、
お盆休み前に基礎工事の完成を予定しています。
posted by mimu at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 青葉台の家

2022年07月16日

【青葉台の家】地盤補強工事

【青葉台の家】地盤補強工事
想定していたより地盤にムラがあり、急遽、地盤補強をすることになり、
昨日、地盤補強の杭工事に着手し、完了しました。
地盤が軟弱で、諸条件を考慮した結果『RES-P工法』を選定しました。
http://www.soil-design.co.jp/resp.html
IMG_2672web.jpg
直径約50mm、長さ8mの小径パイプを54本圧入しました。
IMG_2674web.jpg
再来週から基礎工事に着手予定です。
posted by mimu at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 青葉台の家

2022年07月06日

【青葉台の家】地盤調査

先月下旬から着手した解体工事が終わり
本日、地盤調査を行いました。
IMG_2631.jpg
資材等の品不足・金額高騰で、予定していた着工より随分延びてしまいましたが、
今月下旬にいよいよ着工となります。
posted by mimu at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 青葉台の家

2022年04月07日

【鵠沼海岸レントハウス】地盤調査

昨日、午前中は江の島での現況測量、午後からは鵠沼海岸で地盤調査を行いました。
P1120182web.jpg
設計業務も完了が近く、今後、申請業務、見積業務となります。