【茅ヶ崎Mハウス】現在、見積中です。
http://mimura.sblo.jp/category/724672-1.html屋根形状が複雑で、
自分でも図面だけでは掌握できないないときがあり、骨組模型を作りました。
(パースだと2次元で、画角が固定されていて、プレゼンには良いのですが、検討するツールには不向きなので)


地階RC部を除く、木造部の骨組模型を作ろうと思ったのですが
時間的な余裕がなく、本来の目的(屋根骨組の検討)に絞り
2階床より上部の骨組模型をつくりました。
1日で作り上げよう始めましたが、検討しながらの作業だったので
結局、1日半くらいかかりました。
その甲斐あって、建て主のご家族の皆さんにも、内部空間を理解してもらえましたし、
構造設計の打合せもスムーズに進み、構造設計事務所にも感謝されました。
また、全館空調システムを設置するにあたり、空調ダクトルートの検討にも活躍しました。
このあと、見積りにもう一役してもらうために、工務店へ貸し出しします。
これだけ役に立った模型ですが、一番活用しているのは自分自身で、作って良かったと自己満足。