2020年07月11日

【茅ヶ崎 恵泉教会】外構ベンチ工事

梅雨の合間を縫っての工程でしたが、屋外ベンチが完了しました。
IMG_1221web.jpg

IMG_1217web2.jpg
スロープになっているので、既製品だと高さ調整が不可で座面が斜め勾配となり、
耐久性のある公共物仕様になると大変高価になるので、
手間はかかりますが、現場で(安く)築造しました。
型枠ブロックでスロープ路面の勾配を調整した強固な脚部分。
座面は木製だとメンテナンス(塗装)が必要になり、耐用年数も限られるので、
高価な木調樹脂製デッキ材とし、長期耐用仕様としました。とても重厚な製品です。
完成したベンチは、高額な既製品より数段上の出来上がりとなっています。
今後、各所で提案していきたいと思っています。
P1110382web.jpg
コンペ時からのコンセプト「地域に開かれた教会」として、
最後の最後のパーツとして設置しました。
オープンなアプローチの為、今後、管理上、様々な問題が生じる事が考えられますが、
当初からのコンセプトを貫いた教会に感謝いたします。
梅雨明けに外観写真の撮影予定で、後日、紹介させていただきます。
posted by mimu at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会

2020年05月30日

【茅ヶ崎 恵泉教会】植栽工事

5月末の梅雨入り前に植栽工事も完了しました。
IMG_1070web.jpg

IMG_1076web.jpg
これで全て完了と言いたいところですが、
現在、アプローチ通路部分にベンチを築造することを提案中です。
posted by mimu at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会

2020年04月30日

【茅ヶ崎 恵泉教会】駐車場ライン引き

駐車場のライン引き。耐久性を考え溶融式(道路と同仕様)で施工。
P1110282web.jpg
縦列部分を含め、14台の駐車が可能。
(多少出入りを我慢すれば20台くらいまでは駐車出来そうですが)
P1110276web.jpg
植栽については検討中ですが、4月末日の今日で外構工事が完了しました。、


posted by mimu at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会

2020年04月28日

【茅ヶ崎 恵泉教会】駐車場アスファルト舗装

駐車場のアスファルト舗装を施工し、外構工事も完了間近。
IMG_0993web.jpg IMG_1017web.jpg 
エントランス正面以外での外観は殆んど紹介していませんでしたが、
裏側の駐車場出口付近です。
IMG_0996web.jpg IMG_0999web.jpg
駐車場面積が広く、道路工事のアスファルト舗装で使われる重機「フィニッシャ」で施工。
IMG_1008web.jpg IMG_1011web.jpg
アスファルト舗装と言ってもいろいろあり、
今回は雨水を地面に浸透させる透水性のある開粒度アスファルトで、空隙の多いアスファルト材です。
一般的な公道は数層で構成され、表面は密粒度アスファルトで仕上げられています。
IMG_0998web.jpg IMG_1001web.jpg
西側(裏側)となっている駐車場は都市計画道路となっている部分で、
設計コンペ時の条件として建築を避けるエリアを駐車場としました。
IMG_1029web.jpg IMG_1033web.jpg
総勢7人でチームワーク良く、役割分担がある中、
ワンチームでの仕事ぶりに見入ってしまいました。
明後日の駐車場のライン引き、車止めで外構工事完了予定。


posted by mimu at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会

2020年04月24日

【茅ヶ崎 恵泉教会】外構、土間コンクリート洗出し仕上

朝から未だ硬化していないコンクリート表面を水で洗い流し作業。
P1110242web.jpg
昔と違い、今は高圧洗浄機(楽で楽しそう)で約1時間の作業であらかた終了。
P1110253web.jpg
遊歩道的な要素を取り入れたエントランスまでのアプローチは曲線を多用している為、
タイルのような整形材は適していないと考え、建築着工時から悩んでいましたが、
「洗出し仕上」で正解。
P1110246web.jpg
昨日の画像と比較するとテクスチャ(質感)が大きくUPしました。
http://mimura.sblo.jp/article/187412162.html
P1110249web.jpg
和風テイストに使われる事が多い「洗出し仕上」ですが、
小砂利を使用しない事で上手く仕上がりました。
外構工事を担っていただいている「湘(ナギサ)技建」さんとは20年近い付き合いで、
いつも想像以上の出来上がりで本当、感謝です。
来週前半、駐車場のアスファルト舗装を施し、GW前には外構工事もいよいよ完了です。
posted by mimu at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会

2020年04月23日

【茅ヶ崎 恵泉教会】外構、土間コンクリート打設

昨日、エントランス前の床石張が終了。
P1110228web.jpg
本日、引続き、道路からのアプローチ通路部分の土間コンクリートを打設しました。
P1110232web.jpg
土間コンクリートに、ひと手間かけて洗い出し仕上げとしました。
午前中に左官コテ押えで平滑にし、
明日の午前中に表面を洗いそぎ落としてザラザラ仕上となります。
P1110227web.jpg
コンクリート表面にフィルムを覆い、硬化を遅延させています。
P1110239web.jpg
明朝、表面のモルタル部分が固まっていない状態の予定ですが・・・。
posted by mimu at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会

2020年04月06日

【茅ヶ崎 恵泉教会】外構工事着手

2月末に予定通り既存会堂の解体が完了し、先週(3月30日)から外構工事を着手しました。
P1110181web.jpg 

P1110183web.jpg
posted by mimu at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会

2020年02月06日

【茅ヶ崎 恵泉教会】建具にガラス十字架

過去に何度か、
建具にガラスの十字架を貫通するディテールを試みてかないませんでしたが、
今回、石井建具店(箱根町)のご協力で成就しました。
P1110083web.jpg
ガラスの小口(断面部)を見せ、ガラスの青緑が綺麗な十字架となっています。
近づいて覗くと中の様子も見えユニークです。
P1110082web.jpg
礼拝堂を中心に4箇所の建具に取付られています。
posted by mimu at 06:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会

2020年02月05日

【茅ヶ崎 恵泉教会】箱文字看板取付

エントランスポーチ上に箱文字看板を取付。
P1110066web.jpg P1110071web.jpg

P1110068web.jpg
posted by mimu at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会

2020年01月31日

【茅ヶ崎 恵泉教会】建物完成・引渡し

本日、建物完成・引渡しとなりました。
DSC03851web.jpg
教会建物中心となる礼拝堂の状況。
早速、午後、100脚の椅子が搬入・設置されました。
DSC03848web.jpg
今後、本工事以外の別途工事(音響設備等)を行い、
旧既存会堂を解体後、外構工事となります。
posted by mimu at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会

2020年01月30日

【茅ヶ崎 恵泉教会】内装工事完了

内装工事が完了し、礼拝堂の内部足場が解体されました。
円柱も綺麗に仕上りました。
P1110019web.jpg
この後、クリーニングを施し、設備工事の試運転を行い、完成・引渡しとなります。
posted by mimu at 06:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会

2020年01月18日

【茅ヶ崎 恵泉教会】内装仕上げ中

内部壁の左官塗り仕上げ中。
礼拝堂の柱を円柱に意匠を施しています。
P1100976web.jpg P1100975web.jpg
元は下画像の木造角柱ですが、左官屋さんによって円柱に様変わりしています。
未だモルタル下地の段階ですが、十分綺麗です。
この後の最終仕上げで更に綺麗になるのが楽しみです。
P1100950web.jpg

posted by mimu at 17:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会

2019年12月29日

【茅ヶ崎 恵泉教会】外部足場解体

外部足場が解体され、外観のお披露目です。
IMG_0871web.jpg

IMG_0869web.jpg
年内に大まかな大工さん工事が終わり、年明けから内装仕上を施し、
1月末に建物完成予定。
その後、既存会堂を解体し、外構工事と進捗する予定です。
posted by mimu at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会

2019年11月26日

【茅ヶ崎 恵泉教会】外装タイル工事中

先週から外装タイル張を着手しました。
P1100904web.jpg
ボリューム感がある建物なので、少し大きめサイズのボーダータイルとしました。
P1100863web.jpg
2階床レベルの部分はタイルを縦張りとし、アクセントラインとしました。
タイル工事は、地元茅ヶ崎の(有)ワールドタイルさんに担っていただいております。
https://establishment-poi-6334.business.site/
posted by mimu at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会

【茅ヶ崎 恵泉教会】パイプオルガン移設U

昨日の午後からパイプオルガンの上部を組立中。
P1100893web.jpg
地震時の転倒対策も施し、建築工事との絡みも一段落し、一安心。
P1100897web.jpg
今週中には組立・オーバーホールが終わり、週末には調音・整音作業の予定です。
posted by mimu at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会

2019年11月25日

【茅ヶ崎 恵泉教会】パイプオルガン移設

建築工事は遅れておりますが、
パイプオルガンの移設はオランダのライル社との当初スケジュールもあり、
本日、予定通り移設しました。
P1080584web.jpg
旧会堂でのパイプオルガン。高さ3.4m、幅2.2m、奥行0.9m、重量1.3ton。
先週からライル社の技術者により分解・オーバーホールされています。

P1100866web.jpg 旧礼拝堂から下部を搬出。
移設作業は、重量・貴重物の運搬据付スペシャリストの山九(株)にお任せしました。
P1100867web.jpg 下部だけでも出入口ギリギリ通過。
P1100869web.jpg 旧会堂から外への出入口もギリギリ通過。 
P1100870web.jpg 
撮影し忘れましたが、新会堂の出入口(自動ドア)もギリギリ通過。

P1100871web.jpg
会堂の中は、すんなりと移動し、1階礼拝堂に到着。

P1100876web.jpg 
P1100881web.jpg
フォークリフトで2階へ3メートル垂直移動。

P1100886web.jpg

P1100888web.jpg
2階の最終位置に設置完了。
事前に緻密な段取り・打合せを重ね、用意周到に計画されていたおかげで、
スムースに作業が終了しました。
(出入口の開口寸法は勿論、フォークリフトの機種選定、フォークリフト作業範囲の床補強等)
背後にあるくぼみ空間は、メンテナンススペースとなり、最終的には塞がれます。
今後、上部フレームを組立、パイプ等が組み込まれていきます。
posted by mimu at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会

2019年11月17日

【茅ヶ崎 恵泉教会】外装左官下地終了

外装の左官下地が終了しました。
P1100849web.jpg

P1100851web.jpg
エントランスポーチ上の三角フロントサッシにもガラス組込も済みで、
明日からいよいよ外装タイル工事に着手します。
posted by mimu at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会

2019年11月02日

【茅ヶ崎 恵泉教会】三角フロントサッシ取付

延び延びになっていたエントランス上の2階角に設置する三角サッシが設置されました。
当初は、1枚の三角ガラスでしたが、諸々の事由で3分割にしました。
特に最近の強風・台風を考慮し割れ難い小面積と、
飛来物による損傷があっても最小被害に留めるリスク回避が大きな変更事由です。
P1100748web.jpg
足場でわかり難い画像ですが、ガラスは未だ取付られていません。
posted by mimu at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会

2019年10月23日

【茅ヶ崎 恵泉教会】床暖房工事

PCが不調で、暫くブログ投稿が出来ずに申し訳ありませんでした。
これを機に新たなPC環境を整備するのに手間取ってしまいました。

現在、内部木工事中です。
P1100738PSweb.jpg

P1100740web.jpg
画像は礼拝堂の床暖房(電気式フィルム)を敷設状況です。
posted by mimu at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会

2019年08月10日

【茅ヶ崎 恵泉教会】上棟

祝、上棟。
予定より手間取りましたが、本日、無事、上棟となりました。
DSC03821web.jpg

DSC03823web.jpg
面積的にボリュームがあるのは承知の上でしたが、主要構造材(柱・梁)の密度が高く、
2階の階高が高かったり、斜め壁等で手間取ってしまいました。
posted by mimu at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 茅ヶ崎 恵泉教会