2017年08月01日

【横浜市 妙蓮寺の家】完成・引渡し

最初の相談から完成までに、
崖地による既存擁壁の処理・地中障害物・予算等、困難の連続でしたが、
先月(7月)無事、建物完成し、お引渡しとなりました。
P1080277PSweb.jpg
外構の庭を板塀で囲う工事は、今後、施主様の別注工事で行います。
P1080280PSweb.jpg
道路側から2階建に見えますが、
道路レベルより6m程下がった崖地で、1階が道路から見えていない3階建となっています。
P1080282PSweb.jpg
板塀で囲われた外構工事完了し、一層晴れやかになる外観が楽しみです。
DSC03231PSweb.jpg   DSC03271PSweb.jpg
2階リビング・ダイニングから吹抜勾配天井を通して、3階を見上げた様子。

DSC03235PSweb.jpg DSC03241web.jpg
3階から吹抜勾配天井を通して、2階を見下ろした様子。

DSC03257PSweb.jpg DSC03285PSweb.jpg
2階のキッチン廻り。
posted by mimu at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜市 妙蓮寺の家

2017年07月01日

【横浜市 妙蓮寺の家】外構工事中

現在、外構工事中です。
P1080172web.jpg
建築本体工事は、ほぼ完成しており、本日、施主様検査を行いました。
P1080167web.jpg P1080168web.jpg
梅雨時で外構工事の進捗が芳しくない状況ですが、間もなく完成引渡し予定です。
posted by mimu at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜市 妙蓮寺の家

2017年03月13日

【横浜市 妙蓮寺の家】上棟

3月13日。 祝 上棟
P1060799web.jpg

P1060789web.jpg
posted by mimu at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜市 妙蓮寺の家

2017年02月17日

横浜市 妙蓮寺の家】配筋工事中(基礎立上り・擁壁部)

基礎配筋工事中(基礎立上り・擁壁部)
P1060613web.jpg
posted by mimu at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜市 妙蓮寺の家

2017年02月08日

横浜市 妙蓮寺の家】耐圧盤コンクリート打設

本日、耐圧盤(ベース)コンクリートを打設しました。
P1060591web.jpg
鉄筋工事/耐圧盤配筋状況。
擁壁の基礎も兼ねる為、分厚い50cmの耐圧盤に鉄筋量が多い基礎となっています。
画像奥にある既存RC壁を残したまま、建築基礎と一体の新たな擁壁を築造します。

DSCN2606web.jpg
型枠組状況。
今回の耐圧盤50cm+次回の立上り115cmの計165cmに対応する高さで施工してます。

DSCN2608web.jpg DSCN2611web.jpg
コンクリート打設直前状況。

DSCN2628web.jpg DSCN2638web.jpg
コンクリート打設作業状況。

DSCN2642web.jpg
コンクリート打設完了状況。
posted by mimu at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜市 妙蓮寺の家

2017年01月10日

【横浜市 妙蓮寺の家】着工/杭工事

着工しました。
正直「ついに、やっと、ここに辿り着いた」感。
プランニング、工事費、地中障害撤去、申請等と幾多の困難を施主さんと共に乗り越えて、
本日、地盤補強の杭工事に着手しました。
杭工事は、いつもお世話になっている渇。浜ソイルさんです。
昨年の2月から、杭工事の見積書だけで、検討変更で計10回提示いただきました。
無理難題なお願い・相談等にお付合いいただき、大変感謝しております。
P1060274web.jpg

P1060246web.jpg P1060250web.jpg

P1060253web.jpg P1060252web.jpg
施工は、(有)ダイトク建設さんに請け負っていただきました。
当初、3割超の予算オーバーでしたが、施主さんのプラン・仕様変更等のご理解、
(有)ダイトク建設をはじめ、関係各位のご協力で、本日、着工出来たことを御礼申し上げます。
着工しても、これから既存擁壁を被うRC擁壁を築造する難工事が待っていますが、
7月中の完成・引渡しを予定しています。
P1060276web.jpg
2階レベルからの眺望です。
3階建になるので、完成時には、もっと素晴らしい眺望が堪能出来、楽しみです。
今後、建物概要等も書き込んでいきますので、よろしく閲覧お願いします。
posted by mimu at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜市 妙蓮寺の家

2016年12月05日

【横浜市 妙蓮寺の家】地中障害物撤去作業中

現在、既存家屋の基礎を土地販売会社で撤去作業中です。
P1060033web.jpg
想定していたよりも地中深く、大きく、工事は難航しておりますが、
今週中には、終了する予定です。
posted by mimu at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜市 妙蓮寺の家

2016年10月05日

【横浜市 妙蓮寺の家】試掘調査

工事費・プラン調整検討等で随分月日を費やしていますが、
工事費に目途がつき、気になる地中障害物がある為、昨日、試掘調査を行いました。
P1030134web.jpg P1030147web.jpg
4〜5mの高低差がある設計・施工・費用的にたいへん難しい敷地です。
元々はRC造の建築物があり、現在は1枚と言うか1辺の柱・梁・壁が残っている状況です。

P1050841web.jpg
上段敷地からラフタークレーンで、小型ショベルカーを吊下ろしての作業。

P1050806web.jpg
下段敷地を全面的に試掘を行った結果、広範囲に地中深く既存基礎の存在が確認されました。
今後、杭工事を行う為に地中障害物を解体撤去することになります。



posted by mimu at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜市 妙蓮寺の家

2016年01月22日

【横浜市 妙蓮寺の家】構造設計中

お施主様と打合せ・検討を重ねプラン・外観が固まり、現在、構造設計中です。
外観検討(玄関地上アプローチ)1PSweb.jpg

外観検討(玄関地上アプローチ)1(正面)PSweb.jpg

以前の外観パース。 http://mimura.sblo.jp/article/167140871.html
posted by mimu at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜市 妙蓮寺の家

2015年11月05日

【横浜市 妙蓮寺の家】計画案  <投稿記事600回>

東急東横線 妙蓮寺駅に近い住宅を計画中です。
施主さんからブログ掲載の承諾を頂き、昨日、プレゼンしたイメージパースをアップしました。
計画案(6)d3e-web.jpg
パースの敷地南側は道路高低差はありませんが、敷地北側では5〜6mの高低差がある崖地です。
今後、打合せを重ねていきますので、その状況等も伝えていきたいと思います。


おかげ様で、ブログ投稿記事が600回となりました。
2008年5月から始めて約7年半経ち、正直、マンネリ・手抜き記事もありますが、
施主さんへの進捗状況報告と、自身の日記として役立っているので、1000回を目標に続けていきます。
今後もお付き合い下さるようにお願いいたします。


posted by mimu at 00:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜市 妙蓮寺の家