2013年08月06日

【鵠沼桜が岡の家 X】祝、起工式

祝、起工式
8月4日、起工式を執り行いました。
P1100253web.jpg

P1100257web.jpg

2013.8.4地鎮祭三村さん阿久津さん.jpg
左は、施工会社 日本住研株式会社の営業担当/阿久津さんです。

2013年07月29日

【鵠沼桜が岡の家 X】既存家屋、解体完了

先週末に既存家屋の解体が完了しました。
P1100227web.jpg
いよいよ、来週、工事着工です。

P1100228web.jpg

2013年07月25日

【鵠沼桜が岡の家 X】既存家屋、解体中

先週から既存家屋の解体着手しています。今週末には、解体完了の予定です。
P1100189web.jpg

P1100191web.jpg
許認可手続きも建築確認申請も完了し、現在、長期優良住宅の認定手続中です。

P1100160web.jpg
解体前の既存家屋。

2013年05月29日

【鵠沼桜が岡の家 X】実施設計中

現在、実施設計中の【鵠沼桜が岡の家 X】の完成イメージパースを更新しました。
4(北西)PSweb1.jpg
【北西外観完成イメージ】

3(南東・出窓非雨戸)PSweb.jpg
【南東外観完成イメージ】

2013年05月10日

【鵠沼桜が岡の家X】キッチンショールーム見学

キッチンプラン検討・決定目的として「キッチンハウス」のショールームに伺いました。
あまり馴染みがない会社名かもしれませんが、
国産オーダーメイドキッチンでは、トップメーカーとして知られています。
P1090665PSweb.jpg

P1090670PSweb.jpg

P1090667PSweb.jpg
今回のキッチンイメージ・スタイルは、当初から白い框(カマチ)戸のアメリカンキッチンです。
http://www.kitchenhouse.jp/autocouture/7.html


参考までに、
P1090695web.jpg
キッチンハウスのイメージカラーの赤いキッチンは、エントランス近くに展示。

P1090675web.jpg
ショールーム一番人気のキッチン。

DSC01826web.jpg
ショールーム二番人気のキッチン。

輸入高級キッチンでは、ポーゲンポール、ジーマティック、ブルトハウプ、モーリ等が有名です。
今、思えばブルトハウプと技術提携した時代のTOTOは、チョット本物志向で良かったですが・・・・。
他社と一線を画していたヤマハもドルチェシリーズを無くし、コストダウン重視で・・・・。
近年、国産大手(量産)キッチンメーカーのこの先を危惧しています。

2013年03月31日

【鵠沼桜が岡の家X】設計契約

本日、設計・監理業務委託契約を締結いたしました。
http://mimura.sblo.jp/category/2421860-1.html

計画プラン(平面図)がほぼ決定し、
これから基本設計→実施(詳細)設計→7月着工→年内完成予定です。

今後も、進捗状況を報告していきたい思いますので、
よろしくお願いします。

2013年02月24日

【鵠沼桜が岡の家X】プレゼン模型

本日、プレゼン模型で打合せ。
パースでは、わかり難い箇所を補足する目的で模型を制作しました。
P1090386web.jpg
製作期間が一日半で大雑把な出来上がりですが、パースと同じ視線カットでも3Dでイメージがつかみ易いです。

P1090388web.jpg
屋根と取り除いた3階部分。
屋根空間を3階としていますが「屋根と間取りの関係がわかり易い」とお施主さんから言っていただき、模型を作った甲斐がありました。

P1090387web.jpg
3階を取り除いた2階部分。

2013年02月19日

【鵠沼桜が岡の家X】計画中

ブログ初公開!
藤沢市鵠沼(クゲヌマ)桜が岡で建替えを計画している住宅です。
施主さんからブログ掲載の承諾を頂き、先日、プレゼンしたイメージパースをアップしました。
計画1f北西PSweb.jpg
【北西外観イメージ】
以前、アメリカで生活されていたので、現在もアメリカからのお客様がいらっしゃるご夫妻への計画案です。
外観・内観共、アメリカンスタイルのご要望にお応えして、北米に多い、ジョージアンスタイルで計画させていただきました。
現在のお住まいのボリュームを維持し、ビルトインガレージを加えるご要望に対し、
1階のガレージ相当面積を3階に充てることにより、現在の住居面積と同等面積を確保しました。
3階建ての場合、北側斜線、日影(ニチエイ)規制が厳しい地域(風致地域)ですが、
規制をクリアしつつ、ロフト付2階建てに見えるようにボリューム感を抑え、
良好な周辺環境を壊すことがないように、近隣住環境との調和に配慮いたしました。