2011年12月10日

【横浜市 港南二世帯住宅】建物引渡し

祝、本日、建物引渡し
本日、無事、建物をお引渡しいたしました。
DSC00699PS3web.jpg DSC01159PS2web.jpg

DSC00583PSKG2web.jpg DSC00591PSweb.jpg DSC01141PS3web.jpg 

DSC00432PS3web.jpg DSC00514PS3web.jpg

DSC00524PSweb.jpg DSC00520PSweb.jpg

DSC00417PS3web.jpg DSC00425PSweb.jpg DSC00476PSweb.jpg

2011年12月04日

【横浜市 港南二世帯住宅】完成見学会ご来場ありがとうございました。

12月3日・4日、二日間の建物完成見学会を無事終了しました。
施主様のご厚意で見学会を開催できたことを深く感謝致しております。
昨日は生憎の雨天でしたが、本日は快晴で、おかげで外観写真を撮影することができました。

DSC00441PSweb.jpg

DSC00451PSweb.jpg

DSC00583PSweb.jpg

P1060292web.jpg
現場近くの坂道から今日は富士山がくっきり見えました。
着工から約5ヶ月間で一番の富士山の姿でした。

2011年12月03日

【横浜市 港南二世帯住宅】完成見学会 開催中

今日、明日と完成見学会を開催中です。
朝から生憎の雨でしたが、多くの方にご来場いただき、本当にありがとうございました。
当初、1日だけの開催予定でしたが、ご要望にお応えし、明日も開催しております。

P1060291web.jpg 
2階リビング・ダイニングでのイベントの様子です。

DSC00434web.jpg
ダイニングからキッチンを見た状況。

DSC00432web.jpg DSC00435web.jpg
左画像:リビング→ダイニング         右画像:ダイニング→リビング

DSC00425web.jpg
2階浴室の窓からは景色を楽しみながら入浴が出来、ブラインド内蔵ペアガラスでブラインドの手入れは不要。

明日も見学会開催しておりますので、今後の家づくり(新築・リフォーム)の参考にご来場をお待ちしております。
ご来場の際は事前に携帯電話等にご連絡をいただければ幸いです。

2011年11月26日

【横浜市 港南二世帯住宅】来週、見学会を開催します。

お施主様のご厚意で、来週12月3()、完成見学会を開催いたします。
完全予約制とさせて頂きますので、ご興味のある方は、メール又は、お電話等でお問合せ願います。
12月3日がご都合が悪い場合は、12月4日〜9日の間で随時ご案内いたしますので、お気軽にお問合せ願います。

P1060272web.jpg
ベランダ腰壁の有孔折板が取付られ、外装はほぼ完成。

P1060269web.jpg
外構工事完成までには、もう一歩ですが、来週の見学会までには完了予定です。

2011年11月22日

【横浜市 港南二世帯住宅】外構工事着手

外構工事を着手しました。
P1060251web.jpg

P1060249web.jpg

P1060253web.jpg
ベランダの腰壁に使用する「有孔折板」が遅ればせながら納入されました。

P1060248web.jpg P1060206web.jpg
内部では、クロス貼工事と並行してタイル張工事が進捗しています。
画像は、1階、3階の洗面コーナーのカウンター廻りで、今後、洗面器を設置します。

2011年11月19日

【横浜市 港南二世帯住宅】内装工事中

朝から強い雨ですが、内装工事は支障なく作業しています。
P1060204web.jpg
2階リビング・ダイニングにある大黒柱を塗装仕上げ中。
ペンキ屋さんの小野さん、チョット最近メタボ気味です・・・・・・・・。

P1060214web.jpg
2階リビングの一角にある「パソコンコーナー」。
造付カウンターの上部・下部に本棚を造付。(上部本棚下はCD収納棚)

P1060208web.jpg
2階の階段前の廊下。手前の手摺に囲まれている部分は、1階玄関と繋がっている吹抜。
奥に見えるのは、キッチンです。

P1060210web.jpg P1060217web.jpg
駐車場の床仕上げモルタル左官仕上げ中です。
ビルトインガレージなので降雨でも関係なく作業できています。

2011年11月16日

【横浜市 港南二世帯住宅】外部仮設足場解体

外装工事が終わり、外部仮設足場解体しました。
P1060192web.jpg

P1060190web.jpg
ベランダ手摺工事は途中ですが、有孔折板を纏った完成時の外観が楽しみです。
来週から道路際の外構工事に着手します。

2011年11月12日

【横浜市 港南二世帯住宅】内装仕上工事着手

完成引渡しまで、残り約1ヶ月になり、内装仕上中です。
P1060163web.jpg
車庫で、内部木部塗装の色作り中。色は床フローリングのチークに合わせています。
使用している木の材種がタモ、スプルス(マツ系)、シナがあり、同じ塗料で塗っても多少の色の濃淡があり、
その差をなくそうと毎回、ペンキ屋さんが苦労しています。

P1060166web.jpg
玄関ホールの状況。
画像右上の天井にある小さい吹抜は、2階のリビング、キッチンの近くに繋がっています。

P1060158web.jpg
2階ダイニングの状況。週明けには、いよいよキッチン工事も着手します。

P1060155web.jpg
3階個室の状況。

来週は、外部足場も解体され、いよいよ外観のお披露目です。

2011年11月02日

【横浜市 港南二世帯住宅】外装タイル張着手

外壁のタイル張に着手しました。
既に塗り壁仕上が終わっている2・3階と駐車場以外の1階部分がタイル張です。
P1060077web.jpg
画像は、玄関ポーチ廻りのタイル張状況。
タイルは、厚みに凹凸があり、テクスチャアがラフな焼き物感のあるボーダータイルです。
「タイルの濃灰色」が重量感ある基壇となり、「上層の白い塗り壁」との対比もgoodで、
外部足場解体が楽しみです。

塗り壁仕上が終わっている3階バルコニー廻りと屋根状況。
屋根仕様は、ガルバリューム鋼板縦ハゼ葺きです。
P1060078web.jpg
太陽光発電パネル設置を検討していましたが、施工方法(屋根架台設置、内部隠蔽配管)、
発電シュミレーション、補助金(国、神奈川県、横浜市)等を検討した結果、
今年度設置のメリットが大きく、急遽、設置することになりました。

P1060062web.jpg P1060061web.jpg
3階の内部状況。

P1060064web.jpg
2階の内部状況。

2011年10月26日

【横浜市 港南二世帯住宅】外装塗り壁仕上げ完了

1階タイル貼以外の外装塗り壁仕上が完了しました。
先週の施工時は、遠方に出張中だった為、本日、出来具合を確認しました。P1060043web.jpg
画像は、3階南側バルコニーの状況です。(2・3階で計5箇所のベランダ、バルコニーがあります)
塗料を吹付した後、左官屋さんが金鏝(カナゴテ)でフラットに仕上げています。

P1060045web.jpg
1階のビルトインガレージは天井も外壁と同仕上げで完了し、空間として仕上がった感じです。
資材等が沢山あるので、下を見なければですが

P1060041web.jpg
内部は、床暖房パネルを敷設し、フローリング(チーク材)張りを着手しています。

2011年10月15日

【横浜市 港南二世帯住宅】内装仕上げ打合せ

本日、お施主さんと事務所で「内装仕上げ」の打合せをおこないました。

お施主さんとの内装仕上打合前のサンプル資料の一部です。
P1060001web.jpg
画像左上部:壁・床の「ビニールクロス」、
画像中央上:トイレ・洗面室・洗面コーナーの「ガラスモザイクタイル」、
画像中央下:玄関・トイレ・洗面室床の「タイル」、
画像右:外壁タイルと、
お施主さんと楽しみながら悩みながら、お陰様で保留事項無しで全て決定することができました。
その他に「外構工事」、「内部建具金物」、「照明器具」の打合せと長時間の打合せでお疲れ様でした。
打合せ後、お施主さんとご一緒に用意がなかったタイルの現物確認の為、
急遽、閉店前のINAXショールームに出向き、品物を確認・決定することができました。
P1060005PSweb.jpg
本日、打合せの成果品(内装材サンプルボード)です。

2011年10月11日

【横浜市 港南二世帯住宅】セルロースファイバー断熱工事中

現在、現場はセルロースファイバー断熱工事中です。
P1050984web.jpg

P1050982web.jpg
3階断熱工事完了状況。

P1050975web.jpg
断熱工事期間中、大工さん達は、田村工務店社屋下の作業場で木造作材(開口部枠、巾木、廻り縁等)の加工中です。

2011年10月05日

【横浜市 港南二世帯住宅】外装下地サイディング張完了

上棟から約1ヶ月、外装下地サイディング張完了。
P1050940web.jpg P1050939web.jpg
ビルトインガレージの工事進捗状況。

P1050941web.jpg
1階の内部工事進捗状況。

P1050970web.jpg
2階の内部工事進捗状況。

P1050971web.jpg
3階の内部工事進捗状況。

2011年09月13日

【横浜市 港南二世帯住宅】木軸工事中

P1050759web.jpg
現況全景。

P1050791web.jpg

P1050756web.jpg
筋交(スジカイ)、間柱(マバシラ)、補強金物等を取付中。

2011年09月07日

【横浜市 港南二世帯住宅】祝 上棟しました。

9月7日(水)大安。 祝 上棟。
好天に恵まれ、無事に上棟しました。
P1050715web.jpg 
1階の軸組(骨組み)状況。<10:30>

P1050720web.jpg P1050723web.jpg
3階の軸組(骨組み)中。<16:30>

P1050725web.jpg
3階の軸組(骨組み)状況。<17:30>
3階建の長期優良住宅で、補強金物等が多く、予定より時間がかかりましたが、
チームワーク良く無事上棟し、本日の作業終了。

P1050728web.jpg P1050733web.jpg 
作業を終え、お施主さんご家族といっしょに建物四隅をお神酒を捧げ、乾杯。
田村工務店の現場責任者は、岡村さん。
大工さんは、遠藤棟梁、市川さん、高橋さんです。
遠藤棟梁、市川大工さんは、「藤沢市渡内の家」でもお世話になっています。
今回もよろしくお願いします。
http://mimura.sblo.jp/category/888170-1.html

2011年09月06日

【横浜市 港南二世帯住宅】土台敷

台風12号の影響で、延期した土台敷を施工。
P1050712web.jpg P1050695web.jpg
明日、いよいよ上棟予定です。

P1050710web.jpg
通常は、土台敷後に仮設足場組しますが、今回は段取り上、足場組を先行させたおかげで
見下げ画像を撮影することができました。

P1050693web.jpg P1050694web.jpg
画像のモスグリーンは、基礎の内側に貼り付けられた断熱材(スタイロフォーム)。
基礎断熱工法の場合、床下を換気しないので、基礎天端と土台下の間には気密パッキンを設置しています。(左画像)

P1050705web.jpg
足場最上部からは、「横浜ランドマークタワー」(画像中央部)が見えます。

2011年09月02日

【横浜市 港南二世帯住宅】基礎工事完了

報告が遅くなりましたが、先週末に基礎工事が完了しています。
P1050660web.jpg P1050658web.jpg

P1050662web.jpg P1050661web.jpg
青・オレンジ色のチューブは給水・給湯配管です。
サヤ管工法なので、将来、不具合が生じた時には、配管を引き抜いて、配管を一新できます。

P1050636web.jpg P1050635web.jpg
コンクリート打設前の配筋状況。

予定では、今週末に上棟予定でしたが、台風12号の影響を考え、
大事な木構造材をあえて濡らす事を避けるべきと判断し、土台敷設を来週からに延期しました。



2011年07月30日

【横浜市 港南二世帯住宅】外観パース変更

1階外壁を木製板張りから、シックなタイル貼に変更。
それに伴い、外観イメージパースを変更しました。
2C2PSweb.jpg 2CPSweb.jpg
準防火地域内、3階建の為、準耐火建築とする必要があり、基準に対応する木製サイディングもありますが、
価格が高く、最近、不適合な認定製品が国交省から発表され、他製品についも信憑性が疑わしく、
施主さんの希望であった木製板張りからタイル貼に変更しました。

変更前パース http://mimura.sblo.jp/article/44015496.html

2011年07月27日

【横浜市 港南二世帯住宅】捨てコン地業

基礎根切(掘削) → 砕石敷 → 捨てコン → 墨出し → 型枠組 と順調に進捗し、
明日から配筋(鉄筋組立)に着手します。
P1050607web.jpg P1050608web.jpg
表面のフィルムは、基礎を防湿するフィルムシートです。

P1050609web.jpg
基礎工事は【南太田の家】・【西鎌倉 二世帯住宅】の地下躯体・基礎、
【伊勢原の家】・【藤沢市渡内の家】の基礎工事でもお世話になっている北村建設さんです。