2013年08月07日

【鵠沼桜が岡の家 X】着工/杭工事

先日、地盤補強の杭工事に着手し、完了しました。

地盤調査の結果から、不等沈下が懸念され、諸条件を考慮した結果『RES-P工法』を選定しました。
http://www.soil-design.co.jp/RES-P/index.html
A杭芯確認web.jpg
杭工事着手前状況。
見難いですが、杭補強する地点をビニールテープで予め示しています。

B材料確認web.jpg
杭は、亜鉛メッキ処理鋼管で直径48.6mm、肉厚2.4mm、長さ6m、計122本施工しました。

D施工中1web.jpg G杭頭レベル確認1web.jpg
杭施工状況。

I施工完了web.jpg
杭施工完了状況。
(杭頭の高さが地盤から30cmほど下で、施工前と変わりばえしない画像ですが、
実際には、地表面に杭工事跡の小穴が残っています。
今後、基礎工事に着手していきます。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/71968522

この記事へのトラックバック