

エントランス正面以外での外観は殆んど紹介していませんでしたが、
裏側の駐車場出口付近です。


駐車場面積が広く、道路工事のアスファルト舗装で使われる重機「フィニッシャ」で施工。


アスファルト舗装と言ってもいろいろあり、
今回は雨水を地面に浸透させる透水性のある開粒度アスファルトで、空隙の多いアスファルト材です。
一般的な公道は数層で構成され、表面は密粒度アスファルトで仕上げられています。


西側(裏側)となっている駐車場は都市計画道路となっている部分で、
設計コンペ時の条件として建築を避けるエリアを駐車場としました。


総勢7人でチームワーク良く、役割分担がある中、
ワンチームでの仕事ぶりに見入ってしまいました。
明後日の駐車場のライン引き、車止めで外構工事完了予定。